-
①
快適な温度に
保つ- [高気密]
- [高断熱]
-
②
空気の質に
こだわる- [湿度]
- [換気]
-
③
有害物質の
抑制- エアー・
ウォッシュ効果
- エアー・
家族の笑顔が、
ずっと続く健やかさ。
HEALTH
ADVANCE TO FAMILY‘S SMILE.
高気密高断熱なら埼玉県の工務店
クレバリーホーム所沢店
思い描いた暮らしを
実現させるために必要なモノは
お気に入りの空間と…
たくさんの家族会議と住宅メーカーとの打合せを経て、いよいよマイホームの完成。
家事導線と機能的な収納。広々としたLDKは自然が生み出す木目が美しい床に。
こだわりがつまったインテリアは私のとっておき。日々の不便や家事のストレスも解消され、世界でたった1つのお気に入りの空間で笑顔があふれる暮らしのスタートです。
ですがちょっと考えてみてください。
本当にそれだけで思い描いた日々を過ごせるでしょうか?
一番長く過ごす場所
だから…
眠る時間も含めて1日の約2/3という最も多い時間を過ごす家。
そんな永い時間を過ごす住まいこそ、「健康」で過ごせる家なのか?
という視点が大切になります。
家族の暮らしを
健やかに保つ3つのポイント
気をつけることポイントは3つ。
POINT DETAIL

快適な温度に保つ
- 高気密
- 高断熱
[HEAT20に対応]
-
数字で判断する
「高気密」「高断熱」。断熱材で判断するのが良いのか?
窓サッシの性能で判断するのが良いのか?
メーカーごとに特徴がばらばらな為、
判断基準が分かりにくい「高気密」「高断熱」。
その判断は、きちんとした数字で比較することができます。
つまり数字で判断できない住宅はダメだとも言えます。
それを測定する指標は、「省エネ基準」「ZEH 基準」「HEAT20」の3つがあり、そのどれもが“家からどれくらいエネルギーが失われるか?”を数値化したUA値で表されます。 -
UA値は数字が低いほうが
高性能。●省エネ基準・・・0.87W/㎡K
●ZEH基準・・・0.6W/㎡K
●HEAT20・・・0.56W/㎡K、0.46W/㎡K、0.26W/㎡K
<HEAT20は3段階にランクづけされています>
クレバリーホームでは、HEAT20の水準に匹敵する「UA値0.26W/㎡Kから0.49W/㎡K(プランのよる)」を実現!
外気温の影響を受けにくく、一年中暖かく・涼しく快適に過ごせます。さらに、お風呂場もトイレも家じゅうの室温を均一に保つので「ヒートショック」などの健康リスクも低減します。
W床断熱
一般的な工法と比べ、
より高い高断熱を維持する
オリジナル工法のW床断熱を採用
クレバリーホーム所沢店では、断熱性能の高いポリスチレンフォームを一般的な工法ではなくダブル(二重)で施工。外気の熱が室内に伝わるのを防ぎます。また、床下は地面に近く湿気が溜まりやすい空間ですが、ポリスチレンフォームは吸水性が極めて低く、硬質ウレタンフォームに比べおよそ1/500。断熱材が湿気を吸水することで起きる断熱性能の低下や隙間の発生を抑えられるので、いつまでも建てた当時の高い断熱性能を維持することができます。

※外気に触れる部分については100mm。
外壁
北海道地区の断熱材の厚みが標準仕様
クレバリーホーム所沢店では、外壁に北海道地区(Ⅱ地区)相当の無機質繊維系断熱材を充填。外壁に隙間なく断熱材を充填することで、一般的な在来工法で使用されている断熱材よりも高い断熱性能を実現し、快適な室内環境をつくり上げます。

外からの輻射熱を遮断する
透湿・防水・遮熱シート
アルミニウムは高い赤外線反射率を有しており、熱の放射を抑える特徴があります。この特徴を活かした透湿・防水・遮熱シートは夏の幅射熱を反射して涼しく、冬は屋内への熱の放射を抑え室内を温かく保ちます。しかも長期間使用しても遮熱性、防水性の劣化が少ない強靭な建材となっています。たとえ真夏に通気層が50℃を超え、湿度が90%に達する厳しい環境になっても、無数に存在する繊維の隙間から湿気を逃し、通期層内の湿気のこもりを防ぎます。

窓
窓からの熱の出入りを削減する
樹脂サッシ+Low-Eトリプルガラス
住まいの断熱性能に大きく影響する窓には、断熱性に優れた「樹脂サッシ」を採用。さらに、中空層には空気よりも熱伝導率に優れた「アルゴンガス入りLowEトリプルガラス」を採用し、窓からの熱の出入りを削減。冷暖房効率を高め、エネルギーのムダを大幅に減らしています。
※断熱伝導:熱の伝わりやすさを数値化。数値が小さいほど、熱が伝わりにくく断熱性能が優れていることを示します。

■年間冷暖房費の比較

※年間冷暖房費の比較は、42坪当社試算プラン(改正省エネ基準の地域区分5・6・7地域)により算出しています。空調設備は各居室毎のエアコンとし、冬場の外気温12℃未満、夏場の外気温27℃以上の場合に稼働させた冷暖房費シミュレーションになります。実際の冷暖房費を保証するものではありません。目安としてご参照ください。

空気も質にこだわる
- 湿 度
- 換 気
[24時間換気システム]
-
湿度が高いと、
不快なだけじゃなく
健康被害の原因にも。室内の湿度が高いと“カビ”や“細菌”が繁殖しやすく、いやな臭いがこもりやすい環境になります。また臭いだけでなくカビや細菌は、呼吸器の不調などを起こす健康上の大敵。
そこで重要になってくるのが室内の換気です。
しかし、いくら換気が重要だからと窓を開けたり、キッチンの換気扉を回したりする自然換気では、家の中の快適な温度が逃げてしまいます。
クレバリーホームはそんな悩みを解決するために空気を全自動で入れ替え! -
高性能フィルターで
花粉やウイルス、
PM2.5をカット。クレバリーホームでは、全熱交換型24時間換気システムを標準搭載しております。
2時間に1回の間隔で家の空気が新鮮なものに入れ替わり、カビや細菌、臭いの発生源となる湿気を排出します。
また、外から入ってくる空気は、高性能フィルターを通し、花粉やウイルスの侵入も防止し、PM2.5もカットしてくれます。

有害物質の抑制
- エアー・ウォッシュ効果
[空気を洗うフローリング]
エアー・ウォッシュ効果を持つフローリングはまさに
“空気を洗う”フローリング。
4つの効果でキレイを保ちます。
-
EFFECT
ウイルスの低減
-
EFFECT
細菌の低減
-
EFFECT
揮発性有機化合物
の低減 -
EFFECT
消臭効果
光が当たらない場所でも効果を発揮する技術で、
どこにウイルスが付着しているか分からなくても
健康増進に大きく貢献してくれます。